ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ゆたみ
青物をルアーで釣ってから、ルアーフィッシングの魅力に取り付かれました。
新潟県下越地方を中心に釣れる魚を釣っています。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月05日

10/4 エギング

釣行データ
 日時:10/4 5:00~8:00
 天候:晴れ
 波 :1~1.5m
 風 :2m
 潮 :大潮 満潮2:15(23)⇒干潮8:38(7)






日曜の朝に行ってきました。
前回に引き続き、笹川流れまでプチ遠征です。
暗い時間に出発しましたが、満月がとても綺麗でした。これだけ明るいと夜エギングも良さそうですね。



さて、ポイントに到着したのは5:00頃、まだ暗いですが、波が高く、波がもろに当たってしまう磯場は無理そうです。


なので、とりあえず港湾部に行ってみることにしました。


港湾部は・・・すごい人です。
まだ暗いのにこんなにいるんですね。。ほとんどエギンガーです。

人は沢山いますが、イカは居ないようで新しい墨跡も無く、釣れてる人もいません。
外海側で投げてる人が釣ったのを見たくらいで、他は全然ダメそうです。


そうこうして明るくなってくると、更に人が押し寄せます。

まあ、自分も一緒なのでそんなことを言ってもしょうがないですが。

やっぱり平日狙いが良さそうです。



そんなわけで、このポイントは早々にあきらめて、別な場所に移動します。

明るくなってきたので、車を走らせながら釣りができそうな磯を探します。



で、よさそうな場所があったので入ってみます。


先行者が2人いますが釣れてないようです。



イカがいそうな場所を探していると、ちょうど波が当たらなくて、ある程度の水深があり、よさそうな場所があったので試してみる事に。



すぐ手前なので、エギをぽいっと入れて沈めてシャクってみると、


1杯追いかけてきました!

そのまま躊躇なく、ガシっと抱いてくれてなんとか坊主逃れです。


10/4 エギング


胴長13cm



まだいるかなっと思って、再投入すると、

ワラワラと3,4匹寄ってきました。

ちょうどこの場所にたまってたみたいです。


サイトで乗せようとしますが、今度は警戒しているみたいで、なかなか抱いてくれません。


エギを変えたりしてみて、2号のエギにしたら抱いてくれました。

10/4 エギング


こいつも13cm



この後は、イカが散ってしまったらしく寄ってきません。
少し場所を移動して探ってみますが、反応なし。


帰りに同じ場所に行ってみると、また寄ってきてくれたので、1杯追加して、1バラシ。

また反応が無くなったので、ここで終了としました。



笹川流れまで来ておいて、3杯だけとさみしい釣果になってしまいました。

やはり波が高いと入れるポイントが限られてしまって、釣りにくいです。
人も集中してしまいますしね。





同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
エギング
久しぶりに
エギング、引き続き・・・
今年のイカは・・・
10/24 エギング
10/15 エギング
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 エギング (2019-09-14 08:21)
 久しぶりに (2018-09-13 22:54)
 エギング、引き続き・・・ (2010-09-17 12:42)
 今年のイカは・・・ (2010-09-15 13:10)
 10/24 エギング (2009-10-27 11:34)
 10/15 エギング (2009-10-15 17:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/4 エギング
    コメント(0)