2008年07月16日
逃した獲物は大きかった・・・
7月15日(火)
21:00~24:00
いつもの河口
ソルトルアーを始めた頃は、週末朝のみの釣行だったのが、とうとう平日の夜にまで出没するようになってしまいました。(^_^;)
夜ならシーバスが釣れるという味を占めてしまったため、やめられそうにありません。
平日の夜だというのに結構な人が居ます。
この日も海に突き出したテトラの上から狙います。
「グーーーーー!」
よし!
ドラグが出て行きます。
重いです。
重いです。。
重いです。。。。
あれ?
重いだけで、魚らしい動きをしません?
でも重い。
何とか引き寄せてみると、
デカイ袋。。。
肥料袋みたいなやつです。
川の流れが結構あったので、重かったみたいです。
一気にテンションが下がります。
その後は、反応無し。
少し移動。
ゆっくり巻いていると、、、
「ガツン!」
今度は明確なあたりです!
そしてエラ洗い!
デカイ!!!
どんどん走って、ラインを持っていかれます。
今までに経験の無い引きです(大した経験ありませんが。。)
何とか手でドラグを押さえたりしながら、やり取りをしていますが、一番恐れていたことになってしまいました。
テトラの下に一直線に走られてしまいます
何とか持ちこたえて、まだラインの先に魚を感じますが、なかなか動きません。
それどころか、じわじわと持っていかれています。
と、ここで
「ブチン( ̄□ ̄;)!!!」
PEの途中で切れていました。
テトラでこすれちゃったんでしょうね。。
その後も、未練たらたらで粘りますが、反応無し。
逃した獲物は大きかったです。
ですが、自分のルアーでも食ってくれるということがわかったので良かったです。
(前回書いた疑惑が晴れました(^_^))
21:00~24:00
いつもの河口
ソルトルアーを始めた頃は、週末朝のみの釣行だったのが、とうとう平日の夜にまで出没するようになってしまいました。(^_^;)
夜ならシーバスが釣れるという味を占めてしまったため、やめられそうにありません。
平日の夜だというのに結構な人が居ます。
この日も海に突き出したテトラの上から狙います。
「グーーーーー!」
よし!
ドラグが出て行きます。
重いです。
重いです。。
重いです。。。。
あれ?
重いだけで、魚らしい動きをしません?
でも重い。
何とか引き寄せてみると、
デカイ袋。。。
肥料袋みたいなやつです。
川の流れが結構あったので、重かったみたいです。
一気にテンションが下がります。

その後は、反応無し。
少し移動。
ゆっくり巻いていると、、、
「ガツン!」
今度は明確なあたりです!
そしてエラ洗い!
デカイ!!!
どんどん走って、ラインを持っていかれます。
今までに経験の無い引きです(大した経験ありませんが。。)
何とか手でドラグを押さえたりしながら、やり取りをしていますが、一番恐れていたことになってしまいました。
テトラの下に一直線に走られてしまいます

何とか持ちこたえて、まだラインの先に魚を感じますが、なかなか動きません。
それどころか、じわじわと持っていかれています。
と、ここで
「ブチン( ̄□ ̄;)!!!」
PEの途中で切れていました。
テトラでこすれちゃったんでしょうね。。
その後も、未練たらたらで粘りますが、反応無し。
逃した獲物は大きかったです。
ですが、自分のルアーでも食ってくれるということがわかったので良かったです。
(前回書いた疑惑が晴れました(^_^))
2008年07月16日
夜シーバス
7月11日(金)
22:00~24:00
いつもの河口でシーバス
初シーバスを釣ってから、ナイトゲームがメインになりつつある今日この頃です。
(日中に釣るほどの腕が無いだけですが

この日は、東京出張で新潟駅に着いたのは21:30頃。
明日休みだしな~。
でも結構時間遅いんじゃね?
とか考えながら、道具は一式車に積んであるので、とりあえずいつもの河口へ

到着すると、結構人が居ます。
やっぱりみんな考えることは同じということでしょうか(;^_^A
初シーを釣った場所は、一定間隔で人が並んでます。
というわけで、いつもは川でやってるんですが、今日は海側に伸びたテトラの上から狙ってみます。
何回か投げてると、、
「グググググーーー!」
と、じわじわ引き込んでいくようなあたりが。
もしかしてごみか?
と思ったら、
「バシャバシャバシャ!!」っとシーバスです。
でもなんか軽い。一気に引き寄せて(水面を引きずられてます・・ ̄ー ̄;)
そのまま抜き上げちゃいました。
27cmのセイゴちゃんです。
そのままリリース。
サイズは小さいですが、幸先の良いスタートです。
なんか期待できそうな気がしてきます

そしてしばらくすると、
今度は、
「グググーーーーーーーーン!」
と今度は、一気に走ります。ドラグも出てます。
さっきのとは全然違います。
なかなか水面に姿を現しませんが、じわじわと引き寄せてくると、そんなにデカクないです( ̄ー ̄?)
ちょっと期待したのに( ̄- ̄)
ネットでキャッチしてみると、背中にフックが刺さってました。。
それで重かったんですね
エラ洗いが無かったのもそのせいでしょうか?
48cmでした。
相変わらず写真が見にくい。。
暗闇できれいに撮るにはどうしたらいいの( ̄ー ̄?)
その後もセイゴクラス28cmを1匹で終了。
なかなかサイズアップできません。っていうかダウンしてますが。。
そしてこの日、自分の中で新たな疑惑が出始めています。
「ルアーアクションがへたくそだから、デカシーバスは食ってくれないんじゃ・・・」
なんとなく、でかいシーバスは長い間生きていて頭がいいからへたくそだと騙せない気がしたんですが、、
やはり、まだまだ経験不足ということですね。
ランカーに出会えるのを楽しみにして、日々鍛錬を積んで行こうと思います。
2008年07月16日
シーバス釣果無し⇒サンドワームでキス釣り
ご無沙汰しております。
なかなか更新できなかった分を一気に書いちゃいます。
7月5日(土)
3:30~7:30
いつもの河口でシーバス狙い⇒キス狙い
土曜日なので、いつもの釣り場にいつものように
なんか仕事に行ってるみたいですね( ̄ー ̄;
とりあえず、暗いうちからシーバス狙いですが、反応無し。
水面では小魚がぴちゃぴちゃやってるんですけど、シーバスの気配は無し。
周りの方にあたりでもあれば、俄然やる気になってくるのですが、全然ダメみたいです。
日が昇ってからしばらく粘りますが、やっぱりダメみたいです。
私の腕では、日中のシーバスはまず無理なので、潔くあきらめます。(;´д`)
気を取り直して、最近パターンになりつつある、
「シーバス釣果無し⇒サンドワームでキス釣り」
です。
いきなり釣果ですが、1時間余りで15匹(10cm~16cm)でした。
何とか食材を確保できました。
なかなか更新できなかった分を一気に書いちゃいます。
7月5日(土)
3:30~7:30
いつもの河口でシーバス狙い⇒キス狙い
土曜日なので、いつもの釣り場にいつものように

なんか仕事に行ってるみたいですね( ̄ー ̄;
とりあえず、暗いうちからシーバス狙いですが、反応無し。
水面では小魚がぴちゃぴちゃやってるんですけど、シーバスの気配は無し。
周りの方にあたりでもあれば、俄然やる気になってくるのですが、全然ダメみたいです。

日が昇ってからしばらく粘りますが、やっぱりダメみたいです。
私の腕では、日中のシーバスはまず無理なので、潔くあきらめます。(;´д`)
気を取り直して、最近パターンになりつつある、
「シーバス釣果無し⇒サンドワームでキス釣り」
です。
いきなり釣果ですが、1時間余りで15匹(10cm~16cm)でした。
何とか食材を確保できました。
