2009年05月22日
5/22 今日も貧果。 イナダ
釣行データ
日時:5/22 5:00~6:30(日の出4:29)
天候:小雨
波 :1m
風 :北東3m
潮 :中潮 満潮1:26(13)⇒干潮6:06(9)⇒満潮11:47(19)
雨が降っているから空いてるかな?と思って、ポツポツと小雨が降っている中、今日もイナダを求めて釣行してきました。
結果は、活性は高いものの釣れてくるのはサゴシばかり。
何とかイナダ1匹という状況でした。
小雨が降っていて、波風共にそこそこある状況でしたが、魚の活性は高かったようです。
開始数投目から、サゴシがアタックしてきました。
ジグ丸呑みで、フックが外れたときにはグロッキー状態。。
久しぶりにサゴシキープ。
その後も、サゴシがポツポツ釣れてリリース不可能なやつをもう1匹キープ。
イナダが1匹混じりましたが、その後もサゴシのみ。
だんだんサゴシも釣れなくなってきたので終了。

まだまだサゴシが多いみたいですね。
イナダも長期滞在してくれると良いのですが。。
日時:5/22 5:00~6:30(日の出4:29)
天候:小雨
波 :1m
風 :北東3m
潮 :中潮 満潮1:26(13)⇒干潮6:06(9)⇒満潮11:47(19)
雨が降っているから空いてるかな?と思って、ポツポツと小雨が降っている中、今日もイナダを求めて釣行してきました。

結果は、活性は高いものの釣れてくるのはサゴシばかり。
何とかイナダ1匹という状況でした。

小雨が降っていて、波風共にそこそこある状況でしたが、魚の活性は高かったようです。

開始数投目から、サゴシがアタックしてきました。
ジグ丸呑みで、フックが外れたときにはグロッキー状態。。
久しぶりにサゴシキープ。
その後も、サゴシがポツポツ釣れてリリース不可能なやつをもう1匹キープ。
イナダが1匹混じりましたが、その後もサゴシのみ。

だんだんサゴシも釣れなくなってきたので終了。

まだまだサゴシが多いみたいですね。
イナダも長期滞在してくれると良いのですが。。