ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ゆたみ
青物をルアーで釣ってから、ルアーフィッシングの魅力に取り付かれました。
新潟県下越地方を中心に釣れる魚を釣っています。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月25日

シーバス好調!!

  
日時:10月24日 22:00~24:00
場所:中規模河川河口
天候:くもり雨 波:1m→2m 風:南西3m~5m 濁り:あり




こんばんはパー


最近エギングばかりでしたが、今日は久しぶりにシーバスです。

まだまだエギングもしたいところですが、新潟は今日から荒れ模様でエギングは無理と判断雷



今の時期のシーバスは、秋の荒食いとか、落ち鮎シーズンとかで簡単に釣れちゃったりしてテヘッ


そんな淡い期待を胸に出発しました車




海に到着。

先行者無し。

波が強い。
「ざっぱ~~ん」
でも川側は大丈夫そうニコッ

風も結構あるな。。
まあ、追い風になるから問題なしニコッ




それでは、キャスティング開始。

まずは、ランカー釣った時と同じ場所を同じルアーで同じように
流してみます。



反応なし。。
何回か繰り返すが異常なし。
やっぱり、そんな簡単にはいきませんね汗


狙っている場所は間違えていない気がするので、ルアーチェンジして
もう1発!



 ・ ・ ・
 ・ ・ ・
 ・ ・ ・
「グググッ」っとキターーーーー!!テヘッ



うひゃーー汗

下流に向かってどんどん走ります。
雨の後なので川の流れが結構強いです。。

どんどんラインを出されてしまうため、焦ってドラグを閉めます。
(これが失敗だったかな汗


何とか耐えようと更にドラグを閉めますが、止まりません。。


「・・・」
いきなりテンションが抜けました。。。
はい、フックアウトです。ガーン

フックが伸びちゃってました。
ドラグ閉めすぎちゃったのがいけなかったのかなダウン




気を取り直して、再開。
ルアーのフックを直して再び同じところにキャスト。
何となく自分のやっている事は合ってそうだなって事で同じようにルアーを通します。


う~~ん。
しばらくあたり無し。。
ルアー変えたりしてみるけどダメ。。



でも、少し時間がたってから同じように巻いていると同じようなあたりが!!

「キターーーーーーーーーー!!」




今度こそは捕まえたるぞ~!っと意気込みますが。。

さっきと同じ展開で、主導権を奪うことが出来ません。
こうなるとやっぱり焦っちゃいます(この辺が経験不足ガーン
強引に向きを変えようと、スプールを掴んでロッドを煽ってみたりしましたが、
止まってくれません。。。
一方的に走ります。


そして・・・・フックアウト。ダウン
またフックが伸びちゃってます。。

「はぁぁ~。。」溜息がでます。

2発連続は痛いです。精神的に。。
なんか自分がダメに思えてきたダウン

どんだけ下手くそなんだと。。





再チャレンジするか考えてしまいましたが、よく考えれば今凄く良い状況だと気がつきましたビックリ


短時間でナイスサイズが2回もヒットしているということは、魚がいるって事だし、活性も高いってことでしょアップ

さらに、自分の攻め方も間違ってない!
多分。。




ここで止めるわけにはいきません!!

何とか一本捕ったるぞーーーー!!




そして同じ場所を同じように攻めていると、
やっぱり出ました!!!!!


「今度こそはーーーーー!」
と意気込んで焦らないように、やり取りすることを心がけ無理に寄せようとはせず、少し自由に走らせます。
テトラの下とか入られちゃったりすると厄介なんですが、大丈夫そう。


3度目の正直で見えるとこまで寄せてくることが出来ました。


見えてきた魚体は・・・デカイ!!
前回のランカーと同じくらいありそうです!!


水面でバシャバシャやってますが、タモ用意。。


「プツッ」

あれ??

もしかしてバラしたの???ガーン


3度目の正直の筈が、ラインブレイク。。
リーダーが途中で切れちゃってました。
暴れ時に鰓蓋にでもあたっちゃったんでしょうか。

2度あることは3度あるということでしょうかダウン




もうここまできたら諦められません!


まだシーバスがいることを祈りながらキャストを続けます。


途中、明らかにシーバスではないあたりがありました。
マルタタラ~
シーバス好調!!


「はぁぁ~。。」
また溜息が出ちゃいますダウン
こんなん釣ってもしょうがないんだけどな~ガーン




でも、魚影が濃いのは確かです!

まだまだ粘りますよ~。




そして、とうとうその時はやってきました。

「グググッ」っと
あたりが合って、
「うりゃ!!」思いっきり合わせを入れます!!



一気に走っていきますよ~!重いですよ~!テヘッ
こりゃ~マルタじゃありませんよ~ドキッ


今度こそは絶対はずしません!!


さっきより少し小さめな気がしますが、4度目の正直でようやくキャッチ!!

ネットに入れた瞬間
「捕ったどーーーーー!!」
と叫びたくなりましたが、我慢して(笑)

やっとキャッチできたのはシーバス78cmチョキ

シーバス好調!!
シーバス好調!!



ちなみにコイツもフックを伸ばしてくれてました。
危なかった~汗
シーバス好調!!




何とかキャッチできて一安心ですが、逃した3匹は多分コイツよりでかかった筈(きっと。)

全部キャッチしてれば、80cmクラス×4でお祭り騒ぎだったかなニコニコ




とりあえず、今日の感じだと秋のシーバスシーズン到来?と思わせるような好調ぶりでしたテヘッ







同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
シーバス調査
秋のシーバス
久々のシーバス釣行
夜シーバス
初シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 シーバス調査 (2009-06-02 13:23)
 秋のシーバス (2008-11-07 12:08)
 久々のシーバス釣行 (2008-10-08 13:14)
 あと少しのところで・・・ (2008-07-23 11:06)
 逃した獲物は大きかった・・・ (2008-07-16 12:09)
 夜シーバス (2008-07-16 11:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス好調!!
    コメント(0)